愛媛天然温泉天国TOP > 愛媛天然温泉天国ココロエ > 愛媛温泉全国評価 |
愛媛天然温泉全国評価 |
愛媛温泉基礎知識 ・愛媛温泉全国評価 ・天然温泉基礎知識 ・源泉掛け流し温泉 愛媛三大温泉湯里 ・湯里 道後温泉郷 ・湯里 鈍川温泉郷 ・湯里 湯ノ浦温泉郷 |
統計的な話 日本全国温泉天国、そう日本人は温泉が大好き。 さてさて、ところで一番温泉が多い温泉地帯は、いたい何処ぞや? 多ければいいという訳ではないが、なんと鹿児島県、ついで長野県、でもって北海道に大分という順番。 一番少ないのは沖縄県で、なんと愛媛県は30番目なのだ。 上位から3分の2に位置するという事実に驚くなのである。 噴出量で言うと、やっぱり登別に代表される北海道と、別府の大分県がダントツだ。 愛媛県にいたっては北海道のなんと20分の一の量しか温泉が湧いてきていないのだヨ。 しかも通常25度以上が良質天然温泉といわれる中、愛媛県だけが25度以下の冷泉が多いという事実も見えてくる。 2万6千源泉のうち、200源泉。 6300公衆温泉施設のうち、60施設。 全国津々浦々の100分の一にも満たない愛媛県の温泉事情、それが現実なのである。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古来の温泉番付表 | |
|
|
江戸時代 | 江戸時代の温泉番付表には北海道が存在しない。 その中で道後温泉は西の小結として 予州道後湯 と紹介されていて、ちなみに適用症は「腫物ニ吉」とのことだ。 そう、西日本のNO.3だったのだよ〜。 ちなみに西日本NO.1大関は攝州有馬湯、西日本NO.2関脇は但馬城ノ崎湯、東日本のNO.1大関は上州草津湯ってとこだ。 |
明治時代 | さて明治時代、現在の北海道を含めた都道府県の状態ではいかがだろう。 な〜んとここでも道後温泉は健闘していて西の小結として 伊予道後ノ温泉 と紹介。 そう、引き続き堂々たる西日本のNO.3なのだ。 ちなみに東西BEST3は江戸時代と変わらず。 北海道勢に負けず健闘していて、その良質も変わらずだったようだ。 |
全国から見る愛媛の温泉 | |
|
|
秘境温泉? | 日本の現代版秘境温泉BEST100。 残念ながら愛媛県からのエントリーは無しだ。 四国で唯一エントリーされているのは徳島県の祖谷温泉が西日本の41位として、かろうじて登録されているのみ。 上位陣は北海道と鹿児島県で占められていて・・・わかる気がする、文句ありません。 |
温泉宿? | 日本の現代版温泉宿BEST100。 これまた残念ながら愛媛県からのエントリーは無し。 四国で唯一エントリーされているのは、徳島県ホテル祖谷温泉が48位で登録。 温泉施設と違って、温泉宿としては九州勢と信州勢が上位を占める。 ちなみに第一位は湯布院温泉の亀の井別荘、第2位は黒川温泉の新明館。 これも納得です。 |
露天風呂? | 日本の現代版露天風呂BEST100。 残念ながら愛媛県からのエントリーは無し・・・悲しい。 四国で唯一エントリーされているのは上位と同じく徳島県の祖谷温泉が西日本の12位として登録、素晴らしい! 機会があれば、インターネットで調べてみてくださいネ。 |
療養温泉? | 日本の現代版療養温泉BEST100。 だめおしですが、これまた残念ながら愛媛県、いやいや四国のエントリーは無しです。 療養温泉ってのは定義があるんですけど、ようするに成分が優れているってことなんですが、大分県・鹿児島県を中心に、やはり地区で集中してエントリーしております。 |
温泉地!! | 温泉施設ではなく観光目的としての温泉地として、道後温泉が大体BEST5〜BEST10に毎年エントリーされる(2004年度は道後温泉の塩素問題で16位に転落中)。 草津・登別・湯布院・黒川、このあたりが定番のBEST3軍だ。 松山城を中心とした「坂の上の雲」の街作り、内子・大洲の古都、道後温泉郷・鈍川温泉郷・湯ノ浦温泉郷といった温泉郷構想、温泉地として今後も是非上位を目指したいね。 |